コレクション: Oira

Oiraとは江戸弁の"私"という意味の"オイラ"をローマ字にしたもので

デザイナー本人が江戸文化が好きで日本人としてのアイデンティティを

持ち続けたい、残したいという思いで江戸弁となった。

 

また関西弁で相手のことを"自分"という言葉は日本人的な

言語感覚が現れており、

英語では私=I 、あなた=YOU でしか表せない。

これを踏まえてOiraの衣服は物理的に

自分と他者の間に存在する者でご購入いただいた人や、

周りの人達が"オイラ"と呼ぶ事で自分と他者が曖昧に、

あるいはもっと明確になるようにと願いつけられた。